×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

 
リンクさいとも見てね!!
FSM 福井県醤油味噌工業協同組合
福井の醤油組合サイトです。
越前海岸盛り上げ隊
越前海岸沿盛り上げ隊サイトです、是非見てください。

名品がずらり

福井市の観光サイトです
ふくい 健康長寿の福井
福井県のサイトです。
 
 
HOME»  ちょっこしおもしぇ~話»  醤油の豆知識

醤油の豆知識

醤油の豆知識 おもしろい話 レシピ
  • 件 (全件)
  • 1

しょうゆの不思議Q&A ,No2豆知識

しょうゆの不思議Q&A

Q1:しょうゆの原材料は何ですか三つ有ります?
Q2:しょうゆはどんな種類があるのですか。

Q1とQ2の答え!
1. 原料2. 麹作り 
大豆、脱脂加工大豆         小麦            塩

から出来たます。
Q2の答え
 
写真の5種類の醤油があります。濃口醤油・薄口醤油・たまり醤油・さいしこみ醤油・しろ醤油があります。
Q3:濃口醤油と薄口醤油の名前の由来は何ですか?(違い等)Q66
Q4しょうゆにはどんな等級があるでしょうか?

参考資料:日本醤油協会しょうゆの不思議より

2023-11-28 14:19:41

コメント(0)

しょうゆの不思議Q&A ,No1,豆知識

しょうゆの不思議Q&A

Q1:しょうゆの原材料は何ですか三つ有ります?
Q2:しょうゆはどんな種類があるのですか。

1. 原料
大豆、(脱脂加工大豆)とさてあと二つは・・・・・・。

参考資料:日本醤油協会しょうゆの不思議より

 

 

説明は後ほど。

2023-11-10 17:31:05

コメント(0)

ごぶさたしてました。今年は醤油の仕込みを行います。


今年は醤油の仕込みを行いました。
一月二月中は味噌の加工でなななかアップが出来無かったです。またぼちぼち上げて行きます。
味噌の仕込みも終わり、醤油仕込の準備に入り空になった桶の残りをくみ出し、きれいに洗いみずを張り塩を吊り塩水を作ります。
そこに麹を入れ毎日撹拌作業をし発酵を待ちます。発酵が進み出すとプチプチと自然の音(発酵の合唱)始まります。
もろみが出来上がり醤油として出荷するのは2年後でお楽しみにしてください。

2023-04-15 11:05:21

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1